未来を変えるフレックストレーニング
しなやかさ・曲線美・ダイアモンド軸を持つ美しい肉体

「気持ちいい~ 私でも出来る!
短時間でも効果を実感出来る!」
そんなトレーニングがここにあります!
★筋肉痛が起こらないと、筋トレの効果がない!
★プロテインを飲めば強い筋肉が出来て代謝が上がる!
これはボディビルダーやアメフトのような競技をしている人には、
筋肉の「破壊→再生」を繰り返すことで、
ムキムキで鋼のような筋肉を作り上げるためには大切なコンセプトです。
でも、今のあなたに、そのような筋トレは本当に必要でしょうか?
激しく体を痛めつける筋トレの世界には、3つの真実が存在します。
真実その①
重い負荷のダンベルやバーベルでつけた筋肉は、2週間トレーニングしないと簡単に落ちてしまう!
→キツイ筋トレで手に入れた筋肉は、やり続けないと筋肉は簡単に落ちてしまいます。あなたが50歳、60歳になっても、続けられる覚悟があるのならば、キツイ筋トレを続ける価値はあります。
しかし、せっかく手に入れた筋肉を「失う恐怖」と一生、戦い続けることにもなります。週に5回スポーツジムに通っている人は、そんな負のスパイラルにはまっている人が多いのも事実です。「やらなければいけない!」という強迫観念で精神的にストレスダメージを受ける人が多いのです。
真実その②
筋肉を意識した筋トレをやり続けると、筋肉や関節が硬くなる!
→筋トレは、筋肉を意識して運動するのが基本です。
でも筋トレをやりすぎると体が硬くなるという話を聞いたことがありませんか?
これは表面的な筋肉に意識を集中しすぎるばかりに筋肉が発達しやすい反面、緩める、縮めるというONとOFFの神経センサーが鈍くなることにつながるからです。
その結果、筋肉はいつも緊張する状態が続き
「硬い筋肉→柔軟性がなくなる→関節の可動域が狭くなる」
全身を使うスポーツをするときにも一つの筋肉に意識を置いて運動するとぎこちない動きになります。筋肉に意識を置いて筋トレをすると、動きにくくなる、体が硬くなるというのは間違いない真実です。
真実その③
部分的に筋肉を鍛えても、シルエットは美しくならない!
→「足の筋トレ」「胸の筋トレ」「背中の筋トレ」「腕の筋トレ」「お腹の筋トレ」などパーツごとにメニューを作成するのが筋トレの基本です。
でも人間の体って、ロボットのようにバラバラのパーツをつなぎ合わせて出来ているでしょうか?
実は全身はバラバラの筋肉の集合体ではなく、全てが繋がっています。
部分部分で鍛えても全体像が不自然で美しくならないのはそのためです。
私はこれまでの14年間ゴールドジムという世界的なフィットネスクラブで
「100%筋トレ」の世界に身を置いてきました。
「筋トレが好き! キツイのが好き!」
そんな人は筋トレのNo Pain! No Gain!〜痛みなくして得るものなし
この世界が大好きです。
でも今だから正直に言います。私は筋トレが大嫌いでした。
痛いのは嫌!
辛いのは嫌!
きついのなんて部活みたいでやりたくない!
周りには「根性がない!本気ではない!」と言われてもイヤなものはイヤだったんです!
そこで試行錯誤して14年かけて開発した方法が「フレックストレーニング」です。
フレックストレーニングは
全身の筋肉や全身の関節を伸ばしながら行うトレーニング法です。
フレックストレーニング
フレックストレーニングを実践していくと
「立つ」「座る」「歩く」「拾う」
人間としての4つの基本的動作が美しくできるようになります。
ここで体づくり、シルエットづくりの真実があります。
美しい人が美しい動きをするわけではなく
美しい動きをする人が美しい人になる
つまり日常の動作そのものがトレーニングになるのです。
これを身につければ、一石二鳥どころか 一石四鳥 にもなるのです。
- ・美しい姿勢・シルエットを手に入れたい!
- ・女性らしいしなやかな体を手に入れたい!
- ・動きやすい、歩きやすい体を手に入れたい!
- ・気持ちよく継続できて、効果のあるトレーニングを知りたい!
- ・食べても太りにくい体を手に入れたい!
そんな願いを手に入れたいのならば
ぜひフレックストレーニングを実践してみてください。
フレックストレーニングは、老若男女問わず
「しなやかさ」「曲線美」「ダイアモンド軸」
が同時に手に入ることをお約束いたします。
「美しい動きを手に入れれば美しいシルエットになる」これがボディメイクの本質です。また女性の体づくりのポイントは、ムキムキの筋肉を作ることではなく美しいラインを作ることにあります。
- ・丸みのあるヒップライン
- ・細長いレッグライン
- ・くびれたウエストライン
- ・肩甲骨の出たバックライン
- ・自信が持てるバストライン
女性らしい曲線美を手に入れましょう♪

「筋肉、柔軟性、バランス力の3つが同時に手に入る」筋肉ではなく、体幹の姿勢を意識して関節や骨を正しく動かしながらトレーニングを行うことで重くて無駄な筋肉(アウターマッスル)をつけずに自由自在に操るのに必要な筋肉(インナーマッスル)が手に入ります。
その結果として、しなやかで軸のある動きやすい体を獲得できます。
また全身に神経が行き届くなるようになるため周囲を感じられる感性が養われ競技中も心に余裕が持てるようになるのも特徴です。
サッカー、マラソン、ダンス、ゴルフなどの競技選手にオススメのトレーニング法です。


全身の筋膜を三次元に伸ばせば体の歪みがとれる」
慢性疾患の9割は骨格や筋膜の歪みが原因と言われています。
その筋膜の歪みを張力バランス理論の考え方をベースに調整していきます。
全身を3次元に伸ばしながらフレックストレーニングを行うことで骨格や筋膜の歪みが解消されコンディショニングアップにもつながります。
- ・腰痛改善
- ・膝の痛み改善
- ・首、肩こり改善
- ・猫背の予防
- ・メンタルコンディショニング
筋力トレーニング | フレックストレーニング | |
---|---|---|
コンセプト | 筋肉の破壊と再生 | メカニズムに従い 体を丁寧に扱う |
意識 | 筋肉の収縮/伸展 | 骨格(姿勢)&関節の動き |
鍛えられる筋肉 | アウターマッスル | インナーマッスル |
呼吸 | 止めがち | 呼吸のリズムに 動きを合わせる |
筋力・筋肥大 | UP ↗↗↗ | UP ↗ |
柔軟性 | DOWN ↘ | UP ↗↗ |
バランス | DOWN ↘ | UP ↗↗ |
体幹力 | UP → | UP ↗↗ |
トレーニング前 | あ~今日もやらなきゃ… | さあ、気持ち良く 体を動かそう! |
トレーニング後 | 虚脱感と達成感 | 体が軽い・動きやすい |
感情 | 痛い・キツイ・辛い | 伸びて気持ちがいい! |
身体感覚 | 内部感覚が鋭くなる | 内部感覚+外部感覚 |
適用年齢 | 10代・20代 | 小学生~高齢者まで (老若男女問わず) |
10年後の未来 | 継続しないと簡単に衰える | 日常の動作が変わり 無理なく継続できる |
フレックストレーニングは、
姿勢や体のメカニズムに従い、関節を意識してトレーニングすることで しなやかな肉体・動きやすい身体感覚を手に入れられるトレーニング法です。
その結果、機能性が向上し、曲線美・ダイアモンドのようなブレない軸・しなやかな肉体を獲得することができます。
体験者の声
簡単だけど、効果の実感出来るフレトレはすごい!
腹筋は伸ばして鍛えるとは考えたこともなかったです!これなら女性の私でも毎日できます(^ ^)
イメージを変えるだけで、こんなにも運動が楽しくできたのは初めてです!ありがとうございました!
体が気持ちよく伸びる感覚は快感です(驚)血が巡るので朝の目覚めに実践しています。
キツイことをしなくても美しいラインが作れるから、やる気が出ます!
忙しい仕事の合間に行うと、集中力が回復しますね♪
フレトレは今まで想像していた筋トレとは、別次元のトレーニング!これは絶対流行る!笑